ホバーキャンセルについて詳述します。
正式名、オートホバリングバランサーキャンセル
自動滞空姿勢制御キャンセル、長すぎてメンドイのでホバーキャンセル
ACVにおいて、ホバーは滞空性能だけで活躍するだけでなく着地衝撃の緩和などで動作するのですが
弊害としてその際に事前までにかかっていた慣性などが急激に減少してしまいます。
慣性が減少、つまり遅くなるんですが、それを回避するのがこれ。
ブーオフ機動もホバーが全く機能していないため、減速しないのですが、これとはまた別のものなので
ブーオフ機動に色つけたい人とかいたらまぁ適当に参考にしてください。
ホバーキャンセルには大きく以下のポイントがあります
1:ホバーの制動が入るタイミング
2:ホバーの制動が入る条件
3:1,2でキャンセルを挟むことでの効果順番に行きます
1つ1つが長いんで別記事に分けます
PR